浮気調査の実績多数。対応に自信があります。
浮気調査とは、配偶者の不貞行為の有無を確認する調査です。
※判例上、不貞行為とは、男女間の性交渉であり、密会などは含まれません。
また、浮気相手の身元(氏名、住所、勤務先など)もお調べし、裁判や調停における証拠資料の作成に務めるサービスとなります。調査の目的としては、次に挙げられるものが多くを占めます。
- 離婚の際、財産分与の有利性、子どもの親権の獲得。
- 浮気を明らかにすることで、夫婦関係の修復を図る。
- 浮気相手への損害賠償請求。
夫婦問題に際し、客観的な証拠資料を有すことで、裁判、調停の他、話し合いをスムーズに行う手立てとなります。
判明した事実を基に、依頼人様が望む形で解決に導けるよう、お手伝いさせていただきます。
具体的な調査手法
まずは、リプラスと相談の上、依頼人様の任意により調査日時、期間を決定します。
自宅もしくは勤務先などから張込を実施、対象者が動き次第、尾行に移り、場面ごとにリプラス機材で写真を撮影、一部始終を分単位の報告書に記述し、ご報告致します。
何を以て、浮気調査の成功といえるか
ホテル、もしくは浮気相手の自宅への出入りを撮影することです。
ホテルでの密会の場合、配偶者から浮気相手の尾行に切替え、自宅を特定し身元を確認致します。
どのような方が依頼されるか
浮気調査は、離婚を検討されている方が離婚条件を有利に進めるため、そして浮気相手に対する損害賠償請求を目的とすることが殆どですが、中には婚姻関係の継続を望みながら、調査を依頼される方もいらっしゃいます。
ご自身は離婚を望まなくとも、相手から切り出される可能性もあるため、有事の「切り札」として調査を依頼する傾向にあるようです。
浮気調査にはこのようなメリットがあります。

調査の目的が不貞行為の有無であり、行動の仔細を把握することが出来るため、結果が明白に出る。

調査費用は、離婚時の財産分与や浮気相手の損害賠償請求で補えることが多い。

疑惑の日時に調査を実施するため、短期間の調査で済むことが多い。

離婚を検討していない場合でも、不貞証拠の所持により現状に安心感が生まれる。
このようなケースに対応いたします
- パートナーの行動が疑わしく、気持ちがモヤモヤしている
- パートナーの浮気を調べたいが何から手を付ければ良いか分からない
- 確実な浮気調査の方法が分からない
- 自分なりに浮気調査を行ったが成果が上がらない
- 浮気の可能性が高いので、離婚の準備をしたい
- 浮気調査後、裁判や離婚手続きの方法が分からない